神前結婚式
ホーム < 神前結婚式
交通安全
安産祈願
七五三詣
企業・団体等
よくある質問
安久美神戸神明社
結婚それは人生の大切な節目。この重儀を伝統に則り行うことは、大変意義深いことと存じます。当社では、国登録有形文化財である格式高い社殿にて、厳粛なる神前結婚式を執り行っております。
当社に祀られる太陽の神、天照皇大神は真摯に誓いを立てるおふたりの今後の人生を照らし導いてくださることでしょう。安久美神戸神明社で、安らけく、久しく、美わしき永遠の誓いを。
挙式のご案内
挙式料金
80,000円(楽士3人による奏楽あり)
参列人数
親族・友人両家合わせて最大60名
※車いすでの入場は可能ですが、付添・お手伝いは一切致しかねます
写真撮影
境内・殿内ともに可(業者紹介あり)
挙式衣装
和・洋装平服可(持込料無料)
控室
お着替え・ヘアメイク可(使用無料・要予約)
駐車場
最大約30台(共用・無料)
※ご注意
当社では神前挙式のみの受付となります。
披露宴会場・お衣装等はご自由にお決め頂き、各自で御手配ください。
なお、各業者の紹介も致しますので、お気軽にお問い合わせください。
式次第
参進の儀巫女の先導により、参列者一同社殿へと参進いたします
開式司会により開式が告げられます
修祓式を厳粛に行うにあたり、式場・参列者をお清めいたします
祝詞奏上お二人が末永く結ばれますことを御神前にてお祈りします
誓盃の儀新郎新婦が御神前にて結びの盃を交わします
(三三九度)
誓詞奏上新郎新婦が結婚にあたっての誓いをいたします
指輪交換新郎新婦がお互いに指輪を交換いたします
玉串拝礼新郎新婦、御両家代表の方により玉串拝礼を行います
結盃の儀新郎新婦、御両家が結びの盃を交わします
(親族固めの盃)
閉式司会により閉式が告げられます
一同退出-一同御神前より退出いたします
※式時間は概ね30分程度
申し込み手順
①仮申込(日程の確保)
ご来社またはお電話にて日程の確保をしてください。
披露宴会場・衣装業者等を通じてのお申込みも可能です。
仮申込後一週間以内に正式申込をおこなってください。
②正式申込
仮申込から一週間以内に申込書・申込金(内金可)と認印をご持参の上、ご来社ください。
(代理の方でも結構です。)
この時点での参列人数、着付室使用希望等をお知らせください。
※正式申込後のキャンセルは、キャンセル料として挙式料金の半額を申し受けます
③詳細打合せ(要予約)
式の一週間前までにご来社頂き、最終的な詳細の決定・挙式リハーサルを行います。
所要時間は概ね20分程度です。
見学・御相談等随時お受けいたします。
神社多忙時等はお待たせする可能性もございますので、
事前にお電話でのご予約をおすすめいたします。
各業者さんを通じての見学お申込みも可能です。